2005-01-01から1年間の記事一覧

京の古本屋

京の古本屋 京の古本屋 (京都モザイク) 作者: 「京都モザイク」編集部 出版社/メーカー: 青幻舎 発売日: 2003/06 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログ (9件) を見る 学生時代は東京だし、最近はオンライン書店ばかりだし、そういえば京都の…

新しいMacが来た〜卒論指導

注文していたiBookがようやく来た。ちょっと作りがたよりない感じもするが、PowerBookよりも質感はこっちの方が好きだ(PowerBookはガワが金属なので、冬は冷たいし夏は熱いのが嫌)。セットアップに時間を取られているが、現在は卒論提出の直前ということも…

Macが壊れた(涙)

今朝、急ぎの仕事をやってしまおうとPower Mac G5を起動しようとしたら、林檎の代わりに見慣れぬ「?」マークの点滅が表示され、起動しない。色々調べたり、Appleのサポートに電話したりした結果、起動ディスクが壊れたということが判明(涙)。 ちょっと前…

ecritureをたどってみたら

昨日、私が代表をしている漢字文献情報処理研究会の大会があった。大会ではいろいろ勉強になったが、その報告は後ほど。気心の知れた仲間たちとの再会、酒席は大変楽しかった。 二次会の席で、狩野さんが持ってきていたYannis HaralambousさんのFontes et co…

景戒の夢解釈

今日は(も)日帰りで東京出張。大事な会議なのに遅刻してしまう...orz 最近、遅刻とか失敗とかが多い。鬱。 それはともかく、来年の1月14日に仏教史学会の例会で『日本霊異記』がらみの発表をするので、帰りの新幹線で先行論文をしこしこ読む。国文学科の丸…

コミックポンポンさんへのお返事

一個前の記事のコミックポンポン=木下さんのコメントについて、できる範囲で答えてみようと思う(mixiの中の人が気づくように、コメントではなく普通の記事にしてみた)。

とっくりセーターの罠

今週の月曜日と火曜日は、京都でも雪が降り、一気に冬らしくなってきた。京都は底冷えと言うが、雪国で育った私にはあまり寒くない。正確に言うと、寒いことは寒いのだが不快ではない。耳や爪先の痺れるようなのを「寒い」と言っていたので、厚手の靴下を履…

アンケートにご協力ください

現在、花園大学歴史博物館で、QRコードを用いた博物館展示支援システムを公開している。 従来、博物館などの展示においては、展示物のそばの小さなパネルに簡単な情報があるのが普通で、詳しい情報については学芸員の解説を聞いたり、図録などを買ったりする…

悪役レスラーは笑う

森達也『悪役レスラーは笑う―「卑劣なジャップ」グレート東郷』(岩波新書) 久しぶりに読み応えのあるプロレス本を読んだ気がする。グレート東郷の出自を追いかけるという内容だが、ありがちな暴露本ではない(結局わからずじまいで終わるし、わからないと…

観音正寺の磨崖仏

最近、磨崖仏がマイブームである。新聞に、観音正寺の磨崖仏がこの11月だけ公開されると載っていたので、時間がないのに無理矢理見に行くことにする。このお寺は、近江六角氏の居城があったところである。 時間がなかったので、新快速にゆられて能登川駅に着…

「表象文化論学会」(仮称)設立準備大会(初日だけ)

家族会議の結果、お許しをいただいたので (^_^;; 出かけてきました、表象文化論学会(仮称)設立準備大会に。19日だけだけど。会場入りする前に別の仕事もしたけど (^_^;; 大入り満員でしたが、会場では土居さんが唯一の知り合いでした。 ●開会の言葉:渡邊…

ブッシュ入洛

京都人は権力者と距離を置く、なんてことを聞いたことがあるような気がするけど。 小旗を振って米大統領夫妻を歓迎 金閣寺近くで園児ら 知事や市長もスリスリしてたみたいだし(この人たちの多くは、県外から来てると思うし (^_^;;)。

常盤 TARO BAKERY

今日は久しぶりのオフ。あー、いつ以来だろう。ということで一日ゴロゴロする(休むと罪悪感があるのは、立派なworker holic)。 昼に、ちび1号を幼稚園に迎えに行ったついでに、最近常盤に出来たパン屋さん「TARO BAKERY」による。小さい店だが、天然酵母と…

花園大学少林寺拳法部創部40周年祝賀会

11月12日(土)、ホテル京阪京都にて花園大学少林寺拳法部の創部40周年記念祝賀会が盛大に行われた。花大少林寺拳法部は、開祖宗道臣や山田無文老師との深いご縁のなかで、花大で2番目に古い部(1番古いのは野球部らしい)として設立され、以来40年、先輩方…

角田信朗講演会

花大でやる角田信朗講演会については、以前、ちょこっと書いたことがある。が、少林寺拳法部の演武祭と重なっていたため(しかも、私自身が単演をすることになっていたため (^_^;;)、なかばあきらめていた。しかしある日、この企画に近いところにいる某先生…

表象文化論学会

表象文化論学会(仮称)設立準備大会だそうな。 北條さんとこ経由で知る(感謝)。すげー行きてー、初日だけでいいから。こーゆー時、地方?は不便だなぁ。と、カレンダーを見ると空いていたりする。うーむ。家族会議か (^_^;;

第68回人文科学とコンピュータ研究会

10月28日に高岡市万葉歴史館で開催された第68回人文科学とコンピュータ研究会発表会に行ってきたので、遅ればせながらレポート: 27日に準備のため幹事は前日入り。万葉歴史館の方であらかた準備していただいていたので、さっくり終わる(感謝!)。その後、…

Rはよい

最近、なんだか知らないけど、学内で発生する様々な数字がらみの相談事や仕事が回ってくる。話は平均とか標準偏差とか、すごく基礎的なことだったりするのだが、文系大学の常か、数学的思考が苦手な(というより怖い (^_^;;)人が多いみたいである。私も統計…

大学破綻「15校に1校」?

日経新聞の記事:「大学破綻「15校に1校」と予想・本社私大アンケート」曰く、 約700校ある4年制大学が今後5年間でいくつ経営破綻するかを私立大トップに尋ねたところ、予想は平均48校だった。日本経済新聞社が24日まとめた「私立大学経営アンケート」で分か…

笠置詣で

大学院時代からの友人で、今は木浦大学で歴史の先生をしている崔鈆植さんが調査のため来日したので、昔から誘っていた笠置周辺のお寺や石仏を車で案内することにした。 京都市から出るのは相変わらず大変だったが、京奈和道に乗ってからはスムーズ。まずは浄…

CHISE Conference 2005 落ち穂拾い

狩野さんがコメントを下さったので、お返事。 「棒の手紙」については、http://homepage3.nifty.com/hirorin/bonotegami.htm が元ネタです。結構有名かと思って引き合いに出したのですが、却って問題を分かりにくくしてしまったかもしれません。素直に「『麻…

等持院へお散歩

昨日の大雨から一転して秋晴れの今日、何となく目的も決めずに自転車でお散歩(という表現は矛盾しているが (^_^;;)。 とりあえず妙心寺方面へ、とあてもなく出発したら、花園駅近辺で何やら縁日になっている。あてのないのをいいことに中に入ってみると、…

CHISE Conference 2005 (3)

(2)から続く。 ○上地宏一「KAGEシステムによる漢字フォント制作支援」 上地さんはKAGEをいじるためのインターフェース開発をはじめ、いろいろおもしろいことをされている。特に興味深かったのは、CHISE漢字連環図とcopylefont(copyleft + font)。特に後者…

CHISE Conference 2005 (2)

(1)の続き。 ○師 茂樹「文字オントロジに基づく文字オブジェクト列間の編集距離」 このネタは、編集距離を使って数理的に写本の比較研究をしたい、という研究テーマがまずあり、じゃあその上にCHISEの文字データベースを使いながらできないか、というちょっ…

CHISE Conference 2005 (1)

木曜日、いろいろあって忙しいのにCHISE Conference 2005で発表をしてきた(金曜日は市内某所で監禁 (^_^;; されていたため無理だった。今頃皆さんハックしてるんだろうなー)。ここんとこ結構きついスケジュールで準備もあまりできなかった上、参加者も少な…

休みは大切

先々週の木曜日から先週の土曜日まで毎日通勤していたので、さすがにこの日曜〜月曜(祝日)はうれしかった。人は休まないとダメなんだと、初めて思った (^_^;; 今年度はこういうのが多い、多すぎる。 9日には、近くの木嶋神社(通称蚕ノ社。謎の三角鳥居で…

秋の夜の怪談

いやー、本当だとしたらえぐい話だなー。 株式会社大学、LEC東京リーガルマインド大学の実態 http://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/#10/6_2 と思ったら、あれ、佐賀大学教職員組合の大学改革情報が閉鎖してる…なんかあったのかな?

刺激は大切

昨日は、仏教大学の齊藤隆信先生のところで、Nグラムモデルによる仏典の分析に関してこれまで私がいろいろ研究してきたことについてお話しし、また齊藤先生が実際にやってみたいとおっしゃるのでいろいろセットアップなどをさせていただくべく、研究室にお邪…

朝日→京都

10月から、今まで読んでいた朝日新聞をやめて、京都新聞にした。 電話で解約を伝えたら、販売店のおっちゃんが妙に下手に理由を聞いてきたが、別に最近のドタバタが原因じゃないし、内田先生みたいに「朝日は正解を知っている」というワーディングの瀰漫が限…

なんじゃもんじゃひー

そーおだったらいぃのにな♪そーおだったらいぃのにな♫ きょういくてれびのたまてばこ:そうだったらいいのにな─紅白篇─ それはそうと、私が「紅白」で見たいのはNHKならではの子どもの歌のコーナーである。 W(ダブルユー)とかKAT-TUNといった若手歌手に「…