2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「泣いてはる」弥勒さんと吉祥天の「たまねぎ」

昨日、とても暖かかったので、我が家の定番のお散歩コースである太秦広隆寺に、ちび2号と二人ででかけた(ちび1号はママと美容院)。勝手知ったる境内で全力ダッシュを繰り返すちび。久しぶりに弥勒さんでも拝みに行くべと有料ゾーンへ。 ちょっと暗めの霊宝…

早稲田の五郎丸選手を壊したのは

先月行われた全国大学オールスターゲームで、日本代表メンバーでもある早大の五郎丸歩選手のあごを骨折させたのは、うちの大学のタプオシ・ポンギ選手だって話を聞いた。私の授業をとってた気がするが (^_^;; 新聞報道によると、五郎丸は前日15日に、大阪…

竹路庵のわらび餅/MOMI CAFE

今日は嵐山に買い物へ行く。買い物はわりとさくっと終わり、陽気に誘われてぶらぶらしていると、竹路庵というお店を見つける。わらび餅が名物らしいというので購入。一切れが大人の口がいっぱいになるほど巨大なもので、満足感が高い。でもちょっと甘すぎる…

研究室のドア

研究室のドアに新しいシールを貼った。前から張っていたのはThinkGeekで買った“No, I will not fix your computer.”シール。パソコンが詳しい人に頼むのはタダだ、直してくれるのは当然だと思っている人へのささやかなメッセージ (^_^;; 下のシールは、茅ヶ…

日本仏教@三都の会 3月東京例会

以下のような案内が流れてきた。「日本浄土教開展史」とか題しているけど、近代仏教(学)を見直すという大事な仕事ですごく聞きにいきたい。大学院生がこのような問題に取り組むのはすごく意味のあることだと思う。是非論文化して欲しい。 日本仏教@三都の…

Reichがしみる

Steve Reich: The Four Sections / Music for Mallet Instruments, Voices & Organ 最近、ぐっとくるCDがないなぁ、と思いながらうちのCDラックを眺めていたら、ちび2号がこのCDを引っ張りだしてきた。もちろん彼はこれが何だかわからない。久しぶりに聞いて…

「見守りタグ」はうけるかも

一回生向けの情報系の講義で、最近毎年ネタにしているのがRFIDタグである。簡単に言うと、インターネットなどのネットワークに無線で接続できる極小のチップをあらゆるモノにくっつけておくとすげー便利じゃない?というものである。ビジネス的には、日経IT …

大きくなった発表会

12日の日曜日は、ちび1号の幼稚園で発表会があった。妻が何ともまんの悪い(←山田先生のまねをして使ってみた (^_^;;)ことに、土曜日からインフルエンザに罹ってしまい、私がちび二人を連れて行くことに。 幼稚園の教室には、今日の出し物である「ブレーメ…

文字符号の歴史(欧米と日本編)

文字符号の歴史(欧米と日本編) 待ちに待った安岡夫妻の本が出た。これまで断片的に(例えば、一昨年のシンポジウムでの発表とかで)聞いていた話が、このようにまとまった形で読めるとは、非常にうれしい。 内容はタイトルの通り、文字コードの歴史を、電…

情報歴史学ブログ

私がゼミを持っている花園大学の情報歴史学コースの授業で、ブログを積極的に活用しようと思い、情報歴史学研究室というブログを立ち上げてみた。これまでこのブログにもいろいろ書いてきたが、これからは歴史学関係や人文科学におけるコンピュータ利用関係…