2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

人文学のアポリアを乗り越えるために

神戸学院大学 地域研究センター 文化人類学分野の講演会?(文化人類学がらみだったとは、会場で初めて知った (^_^;; というか、このイベントの性格が未だよくわかってない)で、「人文学のアポリアを乗り越えるために:人文工学の可能性」というこっぱずか…

車で高島屋など

今日はちび1号の入園準備のため、京都タカシマヤやら京都ロフトやらを巡る。バスが嫌だったので車で行ったら、高島屋の駐車場でちょっとぶつける(涙)。あそこ、極端に狭いんですけど (^_^;; 昼は高島屋内の鼎泰豊。開店したばかりの時はがらがらだったが、…

もう牛を食べても安心か

福岡伸一 もう牛を食べても安心か(文春新書416) 内田先生のブログで発見、速攻買い。昨日の朝日の書評でもとりあげられていたが、確かに「狂牛病の本」という評価をされてしまうのはちょっともったいない、生命とは何かについていろいろ考えさせられる(と…

京都議定書発効

京都議定書が発効され、京都市内ではいろいろとイベントがあったりしたらしい。二酸化炭素が原因かどうかは、科学的にはぶっちゃけわかっていないというのが現状みたいだが、いずれにせよ排ガスが減るんだとしたらそれはそれで歓迎なので、ちゃんと実現して…

帰省

季節外れの帰省をしてきた(とは言え、日本を除く東アジアではまさに帰省まっさかり)。 2月8日、京都→猪苗代。ちび1号が2回げろったり、2号が新幹線で大号泣したりで、なんだかとっても大変だった。猪苗代は晴天、雪の滑り台なぞ作って遊ぶ。 2月9日、最近…

落としどころ

今日は朝から夕方まで入試事務室で待機。夏子ねーちゃん=上原多香子のサインをもらい損なったなんて芳井先生の話を聞きながら、ゼミのレポートをばりばり読んで添削する。ほぼ全員が、論理的な文章を書けてないので、ちょっと悲しくなる。唯一、K君(福井出…

反社会学講座

パオロ・マッツァリーノ『反社会学講座』(イーストプレス) ウェブ版は前からおもしろく読んでいて、メディア教育論なんて授業でもメディアリテラシーのネタとして使ってたりしてたのだが、ご恩返しのつもりで書籍版も購入。読んだそばから内容を忘れる悪い…

新しいPowerBookが欲しい

Appleから新しいPowerBookが出た。 2003年に初めての科研費でMac(というよりMac OS X)に乗り換えて以来、非常に快適な毎日を送っているが、最近、PowerBook G4とPowerMac G5の両方がだんだんへたれてきた。G5の方は、起動時やスリープからの復帰時にディス…

武道の誕生

井上俊『武道の誕生』(吉川弘文館 歴史文化ライブラリー179) 今日「武道」とよばれているものが、国民国家の形成、近代化とともに明治以降形成されたという内容。最近流行?の論旨だし、嘉納治五郎と講道館柔道がベースでだいたいは知っている内容だったの…

INBUDSミーティング〜印仏学会幹事会

うちのゼミのY君がパソコン検定合格!おめでとう! ところで今日は(ってもう昨日だな)日帰りの東京出張。インド学仏教学論文データベース(INBUDS)の打ち合わせと、日本印度学仏教学会の幹事会のために、本郷界隈へ。ここんとこ新幹線と会議の連続で腰が…