2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

表象としてのコンピュータ (1)

大谷大学の非常勤で「人文学とコンピュータ」という授業を担当している。この授業では毎年(と言っても、今年で2年目なのだが)、映画『マトリックス』*1を観て、そこに出てくるコンピュータについてどう思うか、リアルって何だ、みたいな質問に答える小レポ…

第5回鳴滝寄席

大根焚き(と書いて「だいこだき」と読む)の了徳寺で、地元青年会主催の寄席が開催されたのでいそいそと出かける。前半は(なぜか)バロック音楽コンサート(id:ongakugaku:20070712)。水上陽一さんのリコーダーと吉竹百合子さんのチェンバロで、ヘンデル…

落ち葉掃除

大学院時代の先輩である橘川さんが、京大人文研の共同研究班(真諦三蔵の研究)で発表するために上洛したので、いっしょに食事をすることになる。吉田叡禮さんも来て下さって、楽しい時間を過ごす(関係ないですが、祇園の某所でN先生のボトルを勝手に飲んで…

アップルシードとゴルゴ13

東寺でもライブで聴くことができたYMO(というかHASYMO)の新曲「Rescue」*1はなかなかかっちょよいが、映画『EX MACHINA』のテーマソングだという。この映画は、映画『APPLESEED』*2の続編で、もちろん原作は士郎正宗のマンガ『アップルシード』*3である。H…

豆菜が…

結構好きだったお店「豆菜」だが、9月で閉店したらしい(涙)。

宗教の詩学

大谷栄一の研究室@blog: 岡田正彦著『宗教の詩学』のご紹介で紹介されていた岡田正彦『宗教の詩学 ―テクストとしての「宗教」を読む―』(グローカル新書7、天理大学附属おやさと研究所、2007年)読了。本書には、事例としては禅語録や倉田百三『出家とその…

「ためらい」というシニフィアン

学会の懇親会後、よしのぼり君と方法論懇話会リスタートについて、円町駅前のマクドで話をする。彼は3月に京都で開催される予定の懇話会で報告をする予定なのだが、どんな方法論を選択すればいいのか、悩んでいるとのことである。シカ害がひどい地域では、絶…

佛教史学会第58回学術大会

佛教史学会第58回学術大会は、裏方として足りないレジュメをコピーしたりしてたので、大隅和雄先生の講演以外は何一つ聞けなかった(涙)。橘堂晃一氏の「ウイグル語訳『観弥勒上生兜率天経賛』について」、牧伸行氏の「『続日本紀』と道鏡」、宮崎泉さんの…

Fonts & Encodings(([asin:0596102429:detail]))

オライリー・ジャパン社より Yannis Haralambous. Fontes et Codages. O'Reilly. 2004.の英訳、Fonts & Encodings.をご恵贈いただく。ありがとうございます。もろ式: 読書日記: ecritureをたどってみたらでも述べたように、この本には私の“Surface or Essenc…

鳳翔学叢

平等院ミュージアム鳳翔館より『鳳翔学叢』第1〜3輯を送っていただきました。ありがとうございます。歴史学、仏教学、文化財科学、保存科学、人文情報学(情報歴史学)など、私が関心のある領域にかなり重なっている雑誌です。情報歴史学的には、 坂口修一「…

文字の歴史と伝統とは

當山日出夫先生より「文字の歴史と伝統とは ―文字の伝承の視点から 「祇」を事例として―」(第97回訓点語学会研究発表会、2007年10月14日、東京大学山上会館)のレジュメをご恵贈いただきました。ありがとうございます。訓点語学会というのは、とても恐ろし…

風邪ひいた

鼻汁ズルズル、のどがイガイガして、疲労感が全身に蔓延してきた。風邪だろうな(涙)。 木曜日は授業2コマ。 金曜日は午前中にちびの幼稚園の秋祭り、午後に大谷大で授業1コマ、夕方には土曜日の佛教史学会学術大会の準備。 土曜日は朝から晩まで佛教史学会…

『漢字文献情報処理研究』第8号出ました

http://jaet.gr.jp/jj/jj8.png:image:right私が代表をしている漢字文献情報処理研究会の会誌『漢字文献情報処理研究』第8号が出た。この号には、「漢文のマークアップ 現状と課題」という題で、LaTeXの返り点マクロなど、既存の返り点マークアップ方法を簡単…

久保柿

我が家には狭い庭みたいなものがあって、金木犀とか楓とかが植わっている。その枯れ葉が玄関先とかに溜まってくるので時々掃き掃除をしたりしているのだが、この日も箒を持って玄関を出たり入ったりしていたら、大家さんが高枝鋏で柿を取っていた(大家さん…

吉野山巡り

前日、夜中の2時、3時まで酒を呑み呑みだべっていたので(まあ、学生にとっては勉強って感じだったけど)、この日は少し遅めのスタート(でも朝ご飯はがっつり三杯)。吉野山は、蔵王権現ご開帳のため一部交通規制がかかっていたので、徒歩で桜本坊、喜蔵院…

[[金峰山寺]]詣で

朝10時に大学集合。福島先生主催の美術史研究会にお供して、吉野山の金峰山寺で特別開帳される蔵王権現をお参りに行くのである。京都南インターから名神→近畿道→南阪奈道と行けば、一時間半ぐらいでそこはもう奈良県南部の入口…のはずが、南阪奈道の出口あた…

姫神様に願いを

姫神さまに願いを (姫神さまに願いをシリーズ) (コバルト文庫)作者: 藤原眞莉,鳴海ゆき出版社/メーカー: 集英社発売日: 1998/09/03メディア: 文庫 クリック: 7回この商品を含むブログ (8件) を見る天台密教ネタのラノベと聞けば、大学時代に『金剛頂経疏』を…

マハチュラロンコン大学ご一行様

タイのMahachulalongkornrajavidyalaya Universityの一行が、本学を含む京都の仏教系の大学を視察しにやってきた。私は、花大で一二を争う下っ端なのに、情報システムセンターのセンター長などという役職についている関係上、一行60余名の視察団(半分はお坊…