2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ニコニコ展示(案)補足

ニコニコ展示(案) - もろ式: 読書日記が意外に好評だったので、調子に乗って補足しておく。最初考えていたのは、ニコニコ動画と同様に文字で書くものであった。実際には展示物に直接書くことはできないので、ケースみたいなものに書く。書く方法についても…

ニコニコ展示(案)

情報歴史学研究室: 「展示と来館者をつなぐ」ことの難しさ以来、“ニコニコ展示”について考えている。ニコニコ展示とは、ニコニコ動画の博物館版みたいなもので、博物館の展示に対する複数の人(展示する人/展示される人/展示を見る人)がコメントを共有で…

GlyphWikiで麻雀牌

昨日からずっと肩こり原因と思われる吐き気が続いていて、休講にしようとまで思ったが、いろいろあったので頑張って出勤。ところで昨日、花園フォントがアップデートでJIS2004に対応 | スラッシュドット・ジャパン オープンソースで花園フォントが紹介された…

理工系大学院入試問題集[情報編]

姫野俊一先生よりご恵贈いただきました。ありがとうございます。理工系大学院入試問題集 情報編 (I・O BOOKS)作者: 姫野俊一出版社/メーカー: 工学社発売日: 2008/09メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (1件) を見る

祖堂集鳥窠章音韻考證

衣川賢次先生よりご恵贈いただきました。ありがとうございます。 衣川賢次「祖堂集鳥窠章音韻考證」(『白居易研究年報』第9号、2008年) 白居易研究年報 第九巻作者: 太田次男出版社/メーカー: 勉誠出版発売日: 2008/09/25メディア: 単行本(ソフトカバー)…

花園明朝、Debianパッケージに

花園大学の(遡れば花園天皇の)名を受け継いだフリーな漢字フォントである花園フォントがDebian GNU/Linuxのパッケージになりました。 Debian -- Details of package ttf-hanazono in sid Debianのパッケージになるのは、フォント開発を始めた頃からの個人…

キャラ論の本2冊

キャラ/キャラクター論というと、マンガやライトノベルのような所謂サブカルチャー系のものが多く、そこから現代の日本の社会状況などに結びつける時代区分論的、あるいはジャンル論的な議論になりがちである。下の2冊もまた、現代文化論、若者論的な論調で…

『広隆寺来由記』の台密的要素

明応8年(1499年)の日付がある『広隆寺来由記』*1には、中世の日本天台宗に関連づけることができる怪しい要素がいろいろと見られる。そしてそれは、摩多羅神を祭る広隆寺の牛祭*2や、木嶋坐天照御魂神社の三柱の鳥居について考えるヒントになるように思う。…

集合としてのグリフ

直井さんが「Unicode Technical Standard #37」の改訂案 - Mac OS Xの文字コード問題に関するメモで紹介しているUnicode Technical Standard #37の考え方は、ある抽象文字 character がとり得るグリフの集合*1があったとして、IVSはその真部分集合(サブセッ…

ニコ動にムービーをアップ

花園大学歴史博物館2008年度秋期企画展「京(みやこ)を掘る −今解き明かす平安貴族のくらし−」で展示するために、うちのゼミの学生が夏休みに作ったムービーです。見てやって下さい(上はニコ動、下はYoutube)。ニコニコ動画にアップしたのは初めてだが、け…

やはり軽い肉離れ

太腿を傷めたかも - もろ式: 読書日記に書いた太腿の痛みについて、今日かかりつけの整骨院に行ったら「軽い肉離れだろう」という診断。膝の少し上の筋肉がぽこっと隆起している。少林寺拳法の練習をしてもいいけど、するときはテーピングせよ、とのアドバイ…

An Introduction to Paraconsistent Logic

An Introduction to Paraconsistent Logics作者: Manuel Bremer出版社/メーカー: Peter Lang Pub Inc発売日: 2005/02/28メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見る今日届いたばかりなのでまだ読んでいないが、とりあえず目次だけ: 1. Intr…

ペルシャの幻術師

これを読んでたら、頭がくらくらしてきて、一瞬、現実と虚構との区別がつかなくなった。ペルシャの幻術師 (文春文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2001/02メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (16件) を見るこ…

舎利信仰と王権

西山美香さんが『佛教タイムス』に連載していたコラム「舎利信仰と王権」(1)〜(10)(2008年5月1日〜7月17日)のコピーを頂いた。ありがとうございます。舎利信仰は、観仏信仰に密接に関連しているので、たいへん勉強になる。コラムの各回におすすめ本が紹介…

佛教文獻と文學

国際仏教学大学院大学 学術フロンティア「奈良平安古写経研究拠点の形成」実行委員会様よりご恵贈いただきました。ありがとうございます。目次は、『佛教文獻と文學 日臺共同ワークショップの記録 2007』に出ています。仏教説話は最近『日本霊異記』で論…

太腿を傷めたかも

今日、少林寺拳法の練習の最中に、右足太腿を傷めたらしい。練習中はちょっと痛いかな、くらいで我慢していたが、家に帰ってからズキズキしてきた。軽い肉離れかも? うーん、困ったなぁ。ところで最近、花園大学少林寺拳法部は毎週木曜日、衣笠道院で練習を…

「表象としてのコンピュータ」に関するアンケート

花園大学での「情報と社会」という授業と、大谷大学(非常勤)での「人文学とコンピュータ」という授業で、以下のキーワードを知っていますか?以下のサイトを利用したことがありますか?というアンケートをとってみた(対象は文学部と社会福祉学部の1〜4回…

生活と芸術―アーツ&クラフツ展 ウィリアム・モリスから民芸まで

生活と芸術——アーツ&クラフツ展 ウィリアム・モリスから民芸まで | 京都国立近代美術館に行ってきた。まわりは第6回京都学生祭典でワッセワッセと踊っていて喧しかった。展覧会は全体としてよかったが、アーツ&クラフツから日本の民芸運動への接続が唐突だ…

「萌え」の正体

笠間書院 kasamashoin ONLINE:国文学・2008年11月号(広告掲載)経由で知る。これ、買わないとなぁ。國文學 2008年 11月号 [雑誌]出版社/メーカー: 学燈社発売日: 2008/10/10メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (15件) を見る目次…

「花園明朝」第2版公開

今度のバージョンは、JIS X 0213:2004に対応、第一〜第四水準+αの約一万字が収録されています。 Hanazono fonts 今回の公開も、熱心な開発者の方々の手による部分が大きいです。私も、第三水準まではがんばっていれようと思ってちまちまやってきたんですが…

仮面ライダーファンというのは

mixiの仮面ライダーキバのコミュで、ファンの方々の書き込みなんぞを見ていると思うのだが… 過去の平成ライダーと似たような設定が出てくると「オルフェノクかと思ったwww」「今日の健吾は矢車さんみたいだった(笑)」みたいなことを言う人が大発生する。“…

「仏教マンガ」の面白さ

藤原敦さんよりご恵贈いただきました。ありがとうございます。大法輪 2008年 11月号 [雑誌]出版社/メーカー: 大法輪閣発売日: 2008/10/08メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る届いたとき、何で『大法輪』?と思ったが、付箋が貼ら…

戦争のある暮らし

田中正流さんよりご恵贈いただきました。ありがとうございます。戦争のある暮らし作者: 乾淑子出版社/メーカー: 水声社発売日: 2008/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る目次は以下の通り: 乾淑子「はじめに」 浅川範之「軍国調の「子ども…