2009-01-01から1年間の記事一覧

『インド哲学仏教学への誘い』増刷

『インド哲学仏教学への誘い』が増刷したそうです。めでたい。インド哲学仏教学への誘い―菅沼晃博士古稀記念論文集作者: 菅沼晃博士古稀記念論文集刊行会出版社/メーカー: 大東出版社発売日: 2005/03メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (5…

A Proposal to Revise a Part of Emoticons in PDAM 8 (N3711)

ここ数日、がんばって書いていたのが出ました: Katsuhiro Ogata, Koichi Kamichi, Shigeki Moro, Taichi Kawabata, Yasushi Naoi. A Proposal to Revise a Part of Emoticons in PDAM 8 (N3711) (PDF) 詳しい経緯は第一著者の小形さんが 自分の持ち場を守る…

道教の美術展

〆切を抱えてる中に臨時の仕事が舞い込んだりして全然ブログが書けへん(涙)。そんな中、むりやり大阪市立美術館の道教の美術展に行ってきた。自分の研究テーマに近いこともさることながら、そこここから「すごい展示だ」という噂が耳に入って来る。花大の…

民主党政権下におけるデジタルアーカイブ政策の行方 (3)

民主党政権下におけるデジタルアーカイブ政策の行方 (1) - もろ式: 読書日記の続報。音声資源コンソーシアムの2009言語資源シンポジウム「言語・音声データの学術利用に向けて」における長尾真先生(国立国会図書館長)の講演「大量言語データ処理時代の幕開…

BLOODY MONDAY

シーズン1全11巻を大人買い&読了。眠い。BLOODY MONDAY(1) (少年マガジンコミックス)作者: 恵広史,龍門諒出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/08/17メディア: コミック購入: 1人 クリック: 52回この商品を含むブログ (90件) を見るこのマンガを知ったの…

ロベゴット・フリードリヒ・コンスタンティン・フォン・ティッシェンドルフ閣下 (2)

原稿が進まないとブログにも書きにくくなりますな (^_^;;ところで、ロベゴット・フリードリヒ・コンスタンティン・フォン・ティッシェンドルフという名前を聞くと、もうひとつ、J. S. Bachのモテット“Lobet den Herrn, alle Heiden” (BWV 230) を思い出す(…

ロベゴット・フリードリヒ・コンスタンティン・フォン・ティッシェンドルフ閣下

聖書文献学の歴史における重要人物の一人にロベゴット・フリードリヒ・コンスタンティン・フォン・ティッシェンドルフ Lobegott Friedrich Constantin von Tischendorf という人がいる。この人の名前を聞くとついつい、『鋼の錬金術師』に出て来るアレックス…

ざわ…ざわ…

予想外だったので、ちょっとびびった。ユリイカ2009年10月号 特集=福本伸行 『アカギ』『カイジ』『最強伝説 黒沢』…賭けつづけるマンガ家作者: 福本伸行,大槻ケンヂ,大森美香出版社/メーカー: 青土社発売日: 2009/09/28メディア: ムック購入: 6人 クリック:…

『宇治拾遺物語』の中の昔話

南都文化研究組織でいつもご指導いただいている廣田收先生よりご恵贈いただきました。ありがとうございます。『宇治拾遺物語』 の中の昔話 (新典社新書39)作者: 廣田收出版社/メーカー: 新典社発売日: 2009/08/24メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) …

民主党政権下におけるデジタルアーカイブ政策の行方 (2)

先に書いた民主党政権下におけるデジタルアーカイブ政策の行方 (1) - もろ式: 読書日記に対して、デジタルアーカイブについて雑感: やまもも書斎記からトラックバックを頂いた。実はそこで紹介されているデジタル・アーカイブの推進に向けた申入れ―「デジタ…

奈良〜和歌山踏査

9月21〜23日、花園大の丸山顕徳先生のゼミが中心となって三年前からやっている奥吉野伝承文化調査団と、新見公立短大の原田信之先生が代表の南都文化研究組織と合同で、奈良〜和歌山の踏査を行った。行ったところ: 信貴山 朝護孫子寺 得生寺(有田市) 中将…

民主党政権下におけるデジタルアーカイブ政策の行方 (1)

政権を取った民主党の一挙手一投足に注目が集まっている今日この頃であるが、デジタルアーカイブ(広い意味での資料のデジタル化による保存・活用)にも、いろいろ影響が出てきそうである。7月、漢字文献情報処理研究会で2009年度公開討論会 著作権をめぐる…

妙心寺の案内塔

引っ越しのため、通勤ルートが微妙に変わった。これまでは妙心寺の北側、仁和寺の前を通っていたのだが、これからは妙心寺の南側を通ることになりそうだ(ブックオフとかTSUTAYAがある危険なルート (^_^;;)。んで、久しぶりに妙心寺の南側を通ったら、駐車…

引っ越しました

前に住んでいたところのすぐ近くですが、引っ越しました。どうぞよろしくお願いします。

渡部光臣師、好相を得る

今日の京都新聞一面は、好相行の記事ですよ! お知らせ : 京都新聞 天台宗の総本山・延暦寺(大津市)で、1000日回峰行と並んで厳しい「12年籠山(ろうざん)行」を修行中の渡部光臣(こうしん)さん(37)が11日、戦後7人目の「侍真(じしん)」僧と…

メタなプロレス的発言

対戦を拒否した相手から「ぶっつぶす」と言われたTAJIRI曰く(スポーツナビ ): 有言不実行に終わることが確実で、しかも無個性の象徴である言葉、『ぶっ潰す』。日本人レスラーが好んで用いる、バカバカしいことこの上ない常套句ではあるのですが……。業界一…

続・仏教マンガの面白さ

“マンガ好きの編集者”氏より、ご恵贈いただきました。ありがとうございます。大法輪 2009年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: 大法輪閣発売日: 2009/09/08メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る昨年11月号以来(See 「仏教マンガ」の面白さ - もろ…

Living Yogācāra

翻訳者のCharles Mullerさんからご恵贈いただきました。ありがとうございます。Living Yogacara: An Introduction to Consciousness-Only Buddhism作者: Tagawa Shun'ei,Charles Muller出版社/メーカー: Wisdom Pubns発売日: 2009/06/09メディア: ペーパーバ…

仮面ライダーW

とうとう始まりましたな、仮面ライダーW。初回の印象はなかなか良いです。『マトリックス』のパクリがいくつかあったのはご愛嬌。ゴム人間の海賊みたいに手足が伸びたり、ライダーキックで身体が左右で分離したりするのは微妙。今回のギミックはIT系。変身は…

ユリイカ2009年9月号 特集*アルフォンス・ミュシャ

気になる論文だけ拾い読み:ユリイカ2009年9月号 特集=アルフォンス・ミュシャ 没後七〇年記念特集作者: 山本容子,池内紀,柏木博,島田紀夫,鶴岡真弓,高遠弘美出版社/メーカー: 青土社発売日: 2009/08/27メディア: ムック購入: 1人 クリック: 8回この商品を含…

言語政策に役立つ、コーパスを用いた語彙表・漢字表などの作成と活用

漢情研BBSにも書いたけど、こちらにも。『人工知能学会誌』Vol. 24, No. 5(2009年9月)で特集「日本語コーパス」が組まれています。目次はこんな感じ。 松本裕治「特集「日本語コーパス」にあたって」 前川喜久雄「代表性を有する大規模日本語書き言葉コー…

プロレス暗夜行路

暴露本ってあまり好きじゃないんだが、立ち読みしたら新日本プロレスの北朝鮮興行(平和の祭典)についてのマンガが2本も載っていたので、つい買ってしまった。プロレス 暗夜行路 (別冊宝島1648 ノンフィクション) (別冊宝島 1648 ノンフィクション)出版社/…

はじめよう!少林寺拳法

拳士としては、売上に貢献せねばなるまい。はじめよう!少林寺拳法作者: ベースボール・マガジン社出版社/メーカー: ベースボール・マガジン社発売日: 2009/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 33回この商品を含むブログ (3件) を見るざっと目を通したが…

選挙が終わった

結果は皆さんご承知の通り。私の投票行動はというと、選挙に行かない本当の理由 - もろ式: 読書日記で上から目線の達観したようなことを書いているにもかかわらず、結局のところぎりぎりまでどこに入れるか悩んでいた。自分の業界のことを考えると、各党マニ…

ディシプリン*帝国の誕生

「贖罪バンドデシネ」というジャンル名?に惹かれて、ちょっとやってみた。 ディシプリン*帝国の誕生 ディシプリン*帝国の誕生 | Wiiウェア(音が出る) バンドデシネ風と言われればそんな気もするが、どちらかというとNHK教育のアニメーションっぽい雰囲…

選挙に行かない本当の理由

以下のエントリが盛り上がっている。 選挙には行かない - TAKUYAONLINE 続・選挙には行かない - TAKUYAONLINE このエントリを読んで、たまたま最近読んだ柄谷行人『〈戦前〉の思考』*1に、こんな記述があるのを思い出した。 デモクラシーにおいて重要なのは…

ドラえもん 1 (藤子・F・不二雄大全集)

1冊目を買ってしまった。ドラえもん 1 (藤子・F・不二雄大全集)作者: 藤子・F・不二雄出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/07/24メディア: コミック購入: 6人 クリック: 465回この商品を含むブログ (95件) を見る現在はちびたちが読んでいる。小学館のサイ…

テキストマイニング本3冊

最近何冊か出たので科研費で買ってみた。人文・社会科学のためのテキストマイニング作者: 松村真宏,三浦麻子出版社/メーカー: 誠信書房発売日: 2009/04/24メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 79回この商品を含むブログ (10件) を見る Rによるテキストマイ…

美術論集 アルチンボルドからポップ・アートまで

読んだ。ロラン・バルト美術論集―アルチンボルドからポップ・アートまで作者: ロランバルト,沢崎浩平出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1986/07メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (16件) を見るこの本は「美術論集」という題なので美術…