徹底検証 韓国論の通説・俗説 日韓対立の感情vs.論理

あけましておめでとうございます。毎年のことですが、冬休みになると気が抜けるのか、疲れがどっと出て横になることが多い年末年始です。大晦日には、布団でごろごろしながら、これを読んでました。

韓国と日本との歴史認識、法に対する考え方などの違いがよくわかりました。今までわかっていたつもりだったこともいろいろ勉強しないといけないと思った次第。

グローバル化によって東アジアにおける日本の位置づけは、日本人が思っている以上に(←これが重要)低下しており、韓国における日本の位置づけも例外ではない。したがって、【韓国崩壊 最新】日韓スワップ協定、朴槿恵が泣きついてくるのは時間の問題=ネット「100倍返しだ!!」「もう関わるな!!」のような議論は成り立たないし、場合によっては日本が自身の経済力を過信して恥をかく可能性があるもあるとのこと。韓国は、国際司法裁判所に出ることを想定して、各国に博士号を持ってるぐらいの人材を派遣したりするなど、着々と準備しているとのことで、「韓国は国際司法裁判所に出ると負けるから拒否しているだけ」というような、2ちゃんねるまとめ掲示板的な議論もまた危ういものであることがわかります*1

この本は2012年、イ・ミョンバク政権の頃ですが、政権交代があったり、所謂「慰安婦問題」についてもその後いろいろ展開があったようです。

本書の著者の一人、木村幹氏のツイートをフォローしてますが、なかなか勉強になります。今後もいろいろ精進が必要なようです。

*1:本書とは直接関係ないけど、日本の仏教学の状況もこれに似てるかも。