これまでの海外の学会

思うところあって、これまで参加してきた海外の学会をまとめてみた(師 茂樹 - 研究者 - ReaD & Researchmap等ですでに公開されている情報ではあるが)。海外なのに日本語で発表しているのも何回かある(逆に日本での発表なのに英語で発表している場合は除いている)。

  1. Electronic Buddhist Text Initiative, 1999 Taiwan Meeting(1999年1月18-21日、台湾:中央研究院)
  2. Electronic Buddhist Text Initiative, 2001 Seoul Meeting(2001年5月25-26日、韓国:東國大學校)
  3. 韓・日共同印度学仏教学学術大会/日本印度学仏教学会・第53回学術大会(2002年7月、韓国:東國大學校)
  4. Yogācāra Buddhism Symposium(2002年9月、カナダ:カルガリー大学)
    • 師茂樹「「私」を書き残すために ―松本史朗「縁起について」の可能性―」(『GYRATIVA』3、2004年3月)はこの出張での体験を下敷きにしている。
  5. 2004年韓国仏教学結集大会(2004年5月1-2日、韓国:中央僧伽大学)
  6. 2004金剛大学校国際仏教学術大会(2004年10月、韓国:金剛大学校)
  7. 情報処理学会・第76回人文科学とコンピュータ研究会研究発表会/東南科技大学2007国際シンポジウム「人文科学とコンピュータ科学」(2007年9月、台湾:東南科技大学)
  8. 2010年度 第15回 元曉學研究院 學術大會「元曉學_諸問題II」(2010年11月12日、韓国:仏国寺文化会館)
  9. 第一屆慈宗國際學術論壇(2013年8月23-25日、香港:香港理工大学)
  10. Logic and culture: Theories of logic in Buddhist, Muslim and Aristotelian scholastics(2013年11月12-15日、ネパール:Lumbini International Research Institute)

大学の業務等でいくつか断っているとはいえ、たいして行ってないなぁ。これからも機会があれば積極的に参加したい。