オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー

ちび2号と見てきた。いっしょに観に行けるのはいつまでなのだろうか、と自問しつつ。

電王はいいかげん見飽きた感があるのだが、とは言え40周年ということで40年前に戻るという設定はこれはこれでおもしろかったと思う。

40周年ということで、いろいろ詰め込み過ぎた感もあるが(オーズにおけるバースのような、サブライダーたち〔だと思われる〕がシルエットだけでも登場したのはうれしかったが、それならそれでちゃんと紹介したり一瞬でもいいから戦いを見せて欲しかった気も。あとラスボスはあんなあっさりでよかったのか。キカイダーとかを中途半端に出す必要はあったのか、等々)、そういうもんだと思うことにする。

いや、いつもいつも「そういうもんだ」「子供向けなんだからしょうがない」と思ってしまっているが、甘やかしてはいけないのかもしれない。うーむ。

ところで、オールライダーと称されるものを毎回見ていて思うのだが、特にディケイド以降ずっと、この手の異なる世界が中途半端にミックスされた(というより、中心となる世界に他の世界の登場人物が登場するような)ものをずっと見てきており、いいのか悪いのか、これに慣れてきてしまっている。しかし、今回の映画では少し傾向が違ってきているようだ。ちょっと前まではディケイドに代表されるような多世界的世界観、つまりどちらかというと空間的な複数世界の統合だったが、今回はデンライナーによって、仮面ライダーの世界が時間軸的に統合されてしまった。しかも放映順、視聴者の持つ時間というメタな(あらゆるライダーの世界に属していない)レベルでの統合である。これは40周年という放映順を意識した結果の、一時的なものなのだろうか、それとも今後も同じようなことが続くのだろうか。もはや閉じた世界には戻れない仮面ライダーの今後が楽しみである。