南都文化研究組織第3回シンポジウム

プログラムは以下の通り:

南都文化研究組織(NCCS)第3回シンポジウムのご案内

 日時 2007年(平成19年)3月11日(日曜日) 
 会場 元興寺文化財研究所 三階会議室(奈良市中院町11番地)
   (元興寺極楽坊の東の門からお入りください)
    交通アクセス JR奈良駅近鉄奈良駅から徒歩約20分(タクシー5分)
 時間 午前10時から午後6時まで

 シンポジウム「奈良の仏教と伝説」
   10時00分から10時30分「東大寺華厳会伝説と鯖」関根綾子(藤村女子高校)
   10時30分から11時00分「『日本霊異記』と法相宗」師 茂樹(花園大学
   11時00分から11時30分「『日本霊異記』と唯識論」丸山顕徳(花園大学
   11時30分から12時00分「『今昔物語集』と法相宗」原田信之(新見公立短大)
    休憩
   2時00分から2時30分 「渡来系文物」角南聡一郎(元興寺文化財研究所)
   2時30分から3時00分 「染殿皇后」橋本章彦(精華大学) 
   3時00分から3時30分 「斎瓮に映る上代人の心意と仏教・姿見伝説」軽澤照文(伏見小学校)
    休憩
   4時00分から4時30分 「御霊神社」藤原享和(同志社高校)
   4時30分から5時00分 「大柳生 太鼓踊り」佐々木聖佳(甲南大学
   5時00分から5時30分  討論
   5時30分から6時00分  挨拶・事務連絡(原田信之・師茂樹
 懇親会
   6時半頃から「一条 奈良三条通店」2000円

第2回はid:moroshigeki:20061227:1166447204参照。

いろいろ収穫のあった会であったが、個人的には角南さんと「学生時代、現代思想にはまったよねー」「方法論って重要だよねー」みたいな話ができたのが最大の収穫。奈良大学1回生のSさんが参加し、朝から晩まで聞いていたのも、明るい未来が見えてくるようなうれしいことであった。