ゼミ合宿@飛騨高山

11月13〜14日の日程で、私がゼミを担当する花園大学史学科情報歴史学コースのゼミ合宿に行ってきた。場所は飛騨高山。最も不安視されていたY嬢が、集合時間を実際より30分前で伝えていたF君(サッカーマニア)の機転によって特急に無事乗ることができたので、その時点で我々の成功は約束されていたようなものであった (^_^;; さて、第一日目は特急で3時間、バスで1時間半ゆられ、新平湯温泉美山荘に宿泊。宿をとるのにどたばたしたこともあって、幹事のY君は恐縮していたようだが(たしかにまわりに何もなかったので、不安感はあったが (^_^;;)、飯もうまいし(飛騨牛のたたき最高)、風呂も良いし、なかなかよい宿であった。 研究発表会は、準備をしてこない愚か者がいたものの、F君による日本建築学会建築歴史・意匠文献目録データベースの批評と、K嬢(新選組大好き)による新選組関連Webサイトの分類と評価であり、それなりのことはできた(としておこう (^_^;;)。 宴会でお戯れの図: PICT0033.jpg ひさしぶりに長湯をし、バカ騒ぎをする若人の雄叫びを聞きつつ睡眠を楽しむ。 朝、寝起きの写真(Y君撮影): DSC00134.JPG 翌日は高山に移動し、市内を散策。まずは飛騨国分寺を参拝。皆でおみくじを引いたら、私は末吉でした(涙)。行基が開いたということだが、たぶんウソ (^_^;; 重文の薬師如来像は見たかったが、アホなことに受付の存在に気付かなかった(涙)。リベンジじゃ。 国分寺入り口のお地蔵さん: PICT0034.jpg 顔をアップ: PICT0035.jpg 三重塔(重文): PICT0036.jpg 鐘楼。バックのイチョウの木が立派: PICT0037.jpg 次に腹ごしらえということで、あちこちに店があった高山ラーメンを物色する。特に調べもせず、行列ができている店にならんだのが大失敗であった。中華そば屋の鍛冶橋!ラーメン一杯に30分も待たせるな!(みんなキレまくり) スープは立ち食いそばのスープ、麺はカップラーメンの麺のようで、飛騨牛や焼豚のトッピングがうまいだけに、ラーメン自体の貧しさが際立った(涙)。今調べたら、もっとうまいところはあるみたいで、今度はちゃんと調べていこう(涙)。 古い町並みをそぞろ歩き(食べ歩きとも言う): PICT0039.jpg 中橋から宮川を望む。全体的にこの辺は京都のまねをしているらしい。宮川=鴨川みたいな。たしかにそんなかんじ。向こうに見える山は高山城址: PICT0040.jpg 雫宮祭の当日で、獅子舞をやってた: PICT0041.jpg お酒のお祭りということで、神輿を担ぐお父さんたちは真っ赤っかである (^_^;; 陣屋を見学していたので、神輿は見られなかった。 高山陣屋は江戸時代の天領のお役所である。葵の御紋がばーんと見えるのがかっこいい。卒論で武家屋敷の3D画像制作を考えているF君、写真撮りまくり。 お庭。三階建ての建物があったが、上れなくて残念: PICT0043.jpg せっかくガイドさんをお願いしたのに、他のお客がどんどん増えて、いつの間にか我々は離脱してしまったのであった。そのかわり、じっくり見ることができたが (^_^;; 陣屋内に展示されていた拷問道具。K嬢大興奮 (^_^;;: PICT0045.jpg 全体的な印象として、高山はもっと探検しがいがある町だなぁと思った。もっとうまいものを堪能するためにも (^_^;; 高山で一泊はしたいところ。リベンジかな (^_^;; その後、特急に三時間揺られて帰京。新大阪で信号トラブルがあって立ち往生したそうだが (^_^;; 皆、無事、帰宅したようで何より。おつかれさまでした。特に幹事をやってくれたY君、ありがとう。