書籍・雑誌

環境リスク学

中西準子『環境リスク学—不安の海の羅針盤』 前の続き。非常に興味深く読んだ。計算する際の仮定だとかモデルだとかにこだわりだすと色々文句を言いたくなるのだろうが、それはそれ。基本的な考え方は納得する部分が多い。 単なる思いつきだが、環境リスク学…

インド哲学仏教学への誘い

インド哲学仏教学への誘い(大東出版社) 分担執筆をした本が出版された。編集が菅沼晃博士古稀記念論文集刊行会とあるように古稀記念論集なんだが、他の似たような企画と異なり、研究入門になっている。いいアイデアだと思う。 他の執筆者のをぱらぱら読ん…

もう牛を食べても安心か(2)

前回の続き。 和己玲子さん(関係ないけど、京都にお住まいで、映画が好きで、しかもちびちゃんがいらっしゃるみたいで、妙に親近感が (^_^;;)の「もう牛を食べても安心か」の書評(4)経由で、中澤港さんの書評:福岡伸一「もう牛を食べても安心か」(文春…

もう牛を食べても安心か

福岡伸一 もう牛を食べても安心か(文春新書416) 内田先生のブログで発見、速攻買い。昨日の朝日の書評でもとりあげられていたが、確かに「狂牛病の本」という評価をされてしまうのはちょっともったいない、生命とは何かについていろいろ考えさせられる(と…

反社会学講座

パオロ・マッツァリーノ『反社会学講座』(イーストプレス) ウェブ版は前からおもしろく読んでいて、メディア教育論なんて授業でもメディアリテラシーのネタとして使ってたりしてたのだが、ご恩返しのつもりで書籍版も購入。読んだそばから内容を忘れる悪い…

武道の誕生

井上俊『武道の誕生』(吉川弘文館 歴史文化ライブラリー179) 今日「武道」とよばれているものが、国民国家の形成、近代化とともに明治以降形成されたという内容。最近流行?の論旨だし、嘉納治五郎と講道館柔道がベースでだいたいは知っている内容だったの…

仏教と女の精神史

野村育世『仏教と女の精神史』 現在、彌永さんら主催のメーリングリストで議論しているところなのではっきりとした感想は書けないが、自分も仏教の差別思想と言われている五姓各別説を研究しているので色々示唆が多かったものの、野村氏が自身の研究を「心性…

ソラリス

スタニスワフ・レム(沼野充義訳)『ソラリス』(国書刊行会、2004) ハードSFの古典『ソラリス』の、ポーランド語原典からの新訳である。かつて読んだ、誰もが知ってる早川文庫版はロシア語訳からの重訳だったそうで、原稿用紙40枚分ぐらい削除されていたそ…

マンガ学への挑戦

勤務先の客員教授をしていただいている夏目房之介先生の近著マンガ学への挑戦(NTT出版、2004)を、ゼミ合宿の合間に斜め読み。売れ行きが好調とのことで、うらやましい限り (^_^;) 前に思いつきでえらそうなことを書いた手前もあるし、私の部屋に出入りして…

『漢字文献情報処理研究』5号

私が(なんと)代表をしている研究会の会誌の最新号が、ようやく出た。関係された皆様、おつかれさまでした。 『漢字文献情報処理研究』5号 今回は、N-gram、著作権講座など、私自身が興味を持ち積極的に関わってきた企画に関連する特集なので、個人的にとて…

記憶の場(1) ―対立

ピエール・ノラ編『記憶の場―フランス国民意識の文化=社会史〈第1巻〉 対立』 全部読んでいないんだが、勉強会もやったことだし、感想を。 要するにノラが意図したことは、現代の諸問題に対して歴史学(に代表される人文諸学)が機能していないという危機感…

沙門空海唐の国にて鬼と宴す 巻ノ一、二

夢枕獏『沙門空海唐の国にて鬼と宴す 巻ノ一』 『同 巻ノ二』 新幹線での暇つぶしに。あんな厚い本があっと云う間に読めちゃうのは、著者の筆力か、単に改行が多いからか (^_^;;

数学的指向の本質

河田直樹『数学的思考の本質 数理の窓から世界を見る』 「数学は現代社会の見えざる統治者である」なんて刺激的な帯に誘われて買ったはいいが、いまいちだった。こういっちゃ何だけど、予備校の先生の趣味が昂じて本を出しちゃった、みたいな感じ。いくつか…

ローマ字印刷研究

井上嘉瑞・志茂太郎『ローマ字印刷研究』(紀田順一郎セレクション、HONCOレアブックス1) 某研究所の共同研究班のネタとして購入。この共同研究のために『組版原論』とか『傳書 活版技術』とか買ってるんだけど、我ながらこういうのが結構好きなんだなぁと…

花園・法金剛院

今日は暑い日だったが、うちから徒歩5分ほどのところにある法金剛院へ、家族であじさいを見に。 あじさいを愛でる(ように見えて、実はアリさんを追いかけている (^_^;;)ちび子1号。 ここは花の寺として有名らしく、特に蓮の花を熱心に育てているようである…

生成文法の企て

ノーム・チョムスキー、福井直樹・辻子美保子訳『生成文法の企て』(岩波書店) 淡路島に行った時にががっと読んでしまったので、ちょっと前のだけど。山形さんの書評と概ね一致するけど、付け加えるならば学問、特に人文学の方法論に対する批判が興味深かっ…

数量化革命

数量化革命 人文学における科学信仰みたいなものを反省するネタとして読む。まあ、思想的な問題に深く突っ込むものではないけど、広く見渡せていいんじゃないかと。

Lightweight Language Magazine

Lightweight Language Magazine Perlに依存して生活している者としては、是非とも貢いでおかなければならないものである。中身がどうと言うより、義務感に駆られて買う (^_^;) しかし、ライト級と言われるとヘビー級が気になるが、趣旨からするとやっぱアセ…

コーラン(上)

コーラン 上 岩波文庫 青 813-1 これと言って強い欲求があるわけでもなく、そう言えば読んだことがないなぁぐらいの気持ちでずいぶん前に買ったっきり放置されていた(こんな気持ちで買ったやつはだいたいそうなる (^_^;;)ものを、これまた最近ふと(たぶん…

XML Topic Maps

XML Topic Maps―Webのためのトピックマップ開発 Amazonの書評でも書かれているが、とにかく翻訳がダメダメ。翻訳ソフトに訳させて、直しもせずにそのまんまという感じ。興味のある人も絶対に買わない方がいいと思う。

Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ!

西田亙 Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ!(ソフトバンク) Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ! 作者: 西田亙 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ 発売日: 2003/11/29 メディア: 大型本 クリック: 19回 この商品を含むブログ (30件) …

Doughnuts ドーナッツ! マイボー ゾウにのる

100% ORANGE Doughnuts ドーナッツ! マイボー ゾウにのる (PARCO出版, 2002年9月) ドーナッツ!―マイボーゾウにのる 作者: 100%ORANGE 出版社/メーカー: PARCO出版 発売日: 2002/09 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 12回 この商品を含むブログ (21件)…

堀口大学詩集

平田文也編 堀口大学詩集 (白凰社, 1967年4月) 堀口大学詩集 (青春の詩集 日本篇 16) 作者: 堀口大學,平田文也 出版社/メーカー: 白凰社 発売日: 1981/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (3件) を見る 好きな詩人であります。詩は昔から好きで、今で…

仏教が好き!

河合隼雄・中沢新一 仏教が好き! (朝日新聞社, 2003年8月) 仏教が好き! 作者: 河合隼雄,中沢新一 出版社/メーカー: 朝日新聞社 発売日: 2003/08/06 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 9回 この商品を含むブログ (45件) を見る 対談なので一気に読めた。…

自伝ブッチャー 幸福な流血

アブドーラ・ザ・ブッチャー 自伝ブッチャー 幸福な流血 (東邦出版, 2003年6月) ブッチャー 幸福な流血―アブドーラ・ザ・ブッチャー自伝 作者: アブドーラザブッチャー,Abdullah The Butcher 出版社/メーカー: 東邦出版 発売日: 2003/05 メディア: 単行本 ク…

間取りの手帖

佐藤和歌子 間取りの手帖 (リトル・モア, 2003年4月) 間取りの手帖 作者: 佐藤和歌子 出版社/メーカー: リトルモア 発売日: 2003/04 メディア: 新書 購入: 10人 クリック: 713回 この商品を含むブログ (147件) を見る 不覺にも(研究室で)ワラタ (^_^;; 朝…

三谷幸喜のありふれた生活2 怒涛の厄年

三谷幸喜 三谷幸喜のありふれた生活2 怒涛の厄年 (朝日新聞社, 2003年4月) 三谷幸喜のありふれた生活2―怒濤の厄年 作者: 三谷幸喜 出版社/メーカー: 朝日新聞社 発売日: 2003/04/16 メディア: 単行本 購入: 4人 クリック: 16回 この商品を含むブログ (55件)…

電脳日本語論

篠原一 電脳日本語論 (作品社, 2003年3月) 電脳日本語論 作者: 篠原一 出版社/メーカー: 作品社 発売日: 2003/03 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (10件) を見る この手のインタビューものとしては、だらだらしててえらく読…

コンピュータのきもち

山形浩生 コンピュータのきもち (アスキー, 2002年10月) 新教養としてのパソコン入門 コンピュータのきもち 作者: 山形浩生 出版社/メーカー: アスキー 発売日: 2002/09/18 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 47回 この商品を含むブログ (31件) を見る …

デジタルを哲学する 時代のテンポに翻弄される<私>

黒崎政男 デジタルを哲学する 時代のテンポに翻弄される<私> (PHP新書, 2002年9月) デジタルを哲学する―時代のテンポに翻弄される“私” (PHP新書) 作者: 黒崎政男 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2002/09 メディア: 新書 クリック: 6回 この商品を含む…